スポンサーリンク
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
鴨川を遡って行った先、洛北の緑が多く静かな場所に上賀茂神社はあります。上賀茂神社の広い境内の中には小川が流れ、木々が生い茂り、とても落ち着く場所です。国宝の本殿や重要文化財も多数あり、京都を観光する上で外せない観光スポットの一つです。
スポンサーリンク
※使用写真は堀出撮影のものではございません。
上賀茂神社の概要
上賀茂神社(正式名称は賀茂別雷神社と言います)は京都の中でも最古の歴史を持つとされています。御祭神は賀茂別雷大神で、古代にこの地を支配していた賀茂氏を祀る神社であり、同じく賀茂氏を祀る下鴨神社(賀茂御祖神社)と共に賀茂神社と呼ばれています。
天武天皇の時代であった678年に賀茂神宮が出来て現代に至るまでほぼ姿が変わることのない御社殿が確立されました。桓武天皇が平安京に遷都して以降は国の平安を守り、山城国で最も社格の高い神社として、歴代の天皇がお出ましになられ、奉幣祈願されました。
また、緑があふれる広大な境内は、一の鳥居から二の鳥居まで、くらべうま(競馬)などの五穀豊穣の神事などが行われるほどの広々とした芝生で、手作り市などのイベントも行われる市民の憩いの場にもなっています。
最近では神前結婚式の場としても人気があり、そして、ユネスコの世界文化遺産にも登録されて、これからますます注目のスポットです。
上賀茂神社のおすすめ写真スポット
上賀茂神社のおすすめ写真スポットは、重要文化財の楼門と玉橋です。鮮やかな朱色をしていますので、周りの緑の木々とのコントラストがとても良く映えます。また、春になると、一の鳥居をくぐった広い芝生の境内に御所桜と斎王桜という並んだ二本のしだれ桜が咲きます。楼門近くにも白い山桜がありますので、楼門と玉橋と桜なんていう素敵な写真を撮ることもできますよ。
上賀茂神社の交通アクセス・拝観案内
住所 | 京都市北区上賀茂本山339 |
拝観案内 | 5:30~17:00
特別参拝10:00~16:00(土・日・祝は16:30)
|
料金 | 境内無料、本殿・権殿500円 |
交通アクセス | JR京都より市バス4系統上賀茂神社行きで終点「上賀茂神社前」下車すぐ
市バス9系統西賀茂車庫行き「上賀茂御園橋」下車徒歩3分 地下鉄烏丸線北山駅から徒歩15分 |
その他のおすすめ写真スポットが知りたい場合は「京都の写真スポット検索」をご確認ください。
スポンサーリンク
「スマホで上手に写真を撮りたい!」「SNS映えした写真を投稿したい!」「プロのノウハウを知りたい!」そんなスマホユーザーに、プロカメラマン堀出恒夫が無料でコツをお伝えします。
このメールセミナーを購読すると、たった3日でプロ顔負けのスマホ写真が撮れるようになります。
《メールセミナー全3回(毎日20時配信)》
1日目:スマホで人を撮影するコツ
2日目:スマホで料理などのモノを撮影するコツ
3日目:スマホで風景を撮影するコツ
ぜひスマホ撮影のコツを学んで、日ごろから実践していただければと思います。
PC用 登録・解除フォーム
携帯用 登録・解除フォーム
※ご登録後にメールが届かない場合は迷惑メールをご確認ください。