スポンサーリンク
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
証明写真や記念写真、お見合い写真や就活写真など、写真館を利用するシーンは多いかと思います。一方で、どの写真館を選べば良いか分からない人も多く、膨大な情報の比較に苦慮されることも多々あります。そこで、この記事では京都でおすすめの写真館を紹介します。
スポンサーリンク
京都でおすすめの写真館
京都は千年の古都といわれ、古くから存在する文化財や史跡が、歴史の年輪を物語っています。反面、大都会として新たな施設の建築も目立ち、古き良きものと新しいものが調和している街だともいえます。
そのような京都には、昔ながらの情緒ある写真館や、新しい写真館が共存し、まさに京都の街の姿そのもののように、調和をしながら利用者満足を果たしています。まずは、京都でおすすめの写真館を4社ピックアップいたします。
第一スタジオ
最初に紹介するのは、当サイトを運営している第一スタジオです。手前みそではありますが、自社サイトですので紹介させて下さい。第一スタジオでは、歌舞伎役者の重鎮である片岡秀太郎氏(片岡愛之助さんのお父さん)専属カメラマンである堀出恒夫が撮影しております。
堀出恒夫は第61回伊勢神宮式年遷宮専属や、オールジャパンカレンダーコンペティション2017銀賞などの実績があるカメラマンで、国宝や重要文化財、舞妓さんや芸子さんのほか、皇室関係者を含む数々の有名人を写真に収めて参りました。
そんな堀出の撮影で、証明写真や記念写真、就活写真やお見合い写真など、写真に関することでしたらどのような写真でも気軽にお撮りいただくことが可能ですので、ぜひご遠慮なくお声掛け下さい。
詳しくは第一スタジオの公式サイトをご確認ください。
スタジオレンブラント
スタジオレンブラントは、京都市中京区にある写真スタジオで、おしゃれな写真を撮影してもらえるとの評判が多く、口コミでの評価も高いスタジオです。
毎日の撮影組数を少数にすることで、1組1組しっかりと丁寧に対応してもらえます。七五三、お宮参り、マタニティーフォト、成人式、プロフィール写真、ウエディングフォト、家族写真、シニアポートレートなど、対応しているメニューも多いため、ニーズに合わせてもらいやすい特徴があります。
参考:スタジオレンブラント
久保田写真館
久保田写真館は河原町今出川という場所にあり、京阪出町柳駅からのアクセスが便利です。スタジオ内での撮影はもちろんのこと、ロケでの撮影もプロのノウハウをいかんなく発揮し、納得の1枚を産み出してくれます。
久保田写真館はアットホームな雰囲気で、利用者1組1組を大切にしています。多くの利用者の撮影をしていても、1組ごとにちゃんと向き合う姿勢が評判を呼んでいます。
参考:久保田写真館
ジェイアール京都伊勢丹写真室
ジェイアール京都伊勢丹写真室は、証明写真やプロフィール写真、記念写真を中心に撮影してくれる写真館です。京都駅に隣接している「ジェイアール京都伊勢丹」の9階に店舗を構えているため、お出かけのついでや、伊勢丹でのお買い物ついでに寄ることもできますし、逆に写真撮影ついでにお買い物を楽しむことも可能です。
月替わりでキャンペーンなども行っているため、事前にチェックした上で、お得に撮影してもらいましょう。
京都の写真館の豆知識
最近はスマホやタブレット端末などの登場で、プロのスキルがなくてもある程度良い写真が気軽に撮影できる時代になりました。とはいえ、「ここぞ!」という時の写真は、プロに撮影してもらった方が良いでしょう。
ご自身で撮影した写真とプロが撮影した写真を比べると、その差は歴然。たとえば自分で撮った料理の写真と、プロが撮影した料理のパンフレットや雑誌などを比べると、どれくらい違うものかが分かるかと思います。そんな写真館を利用する場合の豆知識を紹介します。
第一スタジオ堀出のプライベート撮影
第一スタジオ堀出がインスタグラムに投稿している写真を紹介します。プロカメラマンが気ままにインスタグラムを利用すると、どのような写真になるのか、せっかくですのでお楽しみ下さい。
まとめ
京都には数多くの写真館がありますが、ここではその中から口コミや評判が良い写真館を紹介させていただきました。もしも京都で撮影を希望される場合には、ぜひ参考にしていただければと思います。
スポンサーリンク
「スマホで上手に写真を撮りたい!」「SNS映えした写真を投稿したい!」「プロのノウハウを知りたい!」そんなスマホユーザーに、プロカメラマン堀出恒夫が無料でコツをお伝えします。
このメールセミナーを購読すると、たった3日でプロ顔負けのスマホ写真が撮れるようになります。
《メールセミナー全3回(毎日20時配信)》
1日目:スマホで人を撮影するコツ
2日目:スマホで料理などのモノを撮影するコツ
3日目:スマホで風景を撮影するコツ
ぜひスマホ撮影のコツを学んで、日ごろから実践していただければと思います。
PC用 登録・解除フォーム
携帯用 登録・解除フォーム
※ご登録後にメールが届かない場合は迷惑メールをご確認ください。