貴船神社の写真スポット

スポンサーリンク

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

貴船神社は市内から車で北に40分くらいの緑豊かな場所にあります。水を司る神様が鎮座し、縁結びのパワースポットとしても有名です。そして暑さの厳しい夏でも街中より涼しいので過ごしやすく、避暑地として京都の奥座敷として観光客に人気のスポットです。

スポンサーリンク

写真初心者のA子さん
写真初心者のA子さん
写真初心者の京都好きの私が紹介させていただきます!
写真スポットについては写真家の私が解説いたします!
カメラマン堀出恒夫
カメラマン堀出恒夫

※使用写真は堀出撮影のものではございません。

 

貴船神社の概要

貴船神社本殿

貴船神社の御祭神は高龗神(たかおかみのかみ)です。記紀神話の中では、神産みにおいて伊邪那岐(いざなぎ)神が火の神であった迦具土神(かぐつちのかみ)を斬り殺した際に生まれた神とされています。

水や雨を司る神で雨乞いの神として古くから信仰されています。

写真初心者のA子さん
写真初心者のA子さん
水や雨を司る神で雨乞いの神として信仰されてるんですよ。

創建年代は、詳しくはわかりませんが、社伝によると約1300年前の677年、つまり天武天皇時代の白鳳6年に社殿を造替したという記録が残っているので創建はそれよりも古く、かなり前から神社は存在していた(伝説によると406~410の反正天皇の御代に創建)と思われます。

また貴船は古来から「氣生根」とも書き表され、まさに気力が生まれる源泉、現代でいうパワースポットとして誰彼となく愛されてきました。

そして、平安時代中期の中古三十六歌仙、女房三十六歌仙の歌人の一人、和泉式部が夫の心変わりを気に病んで、その切ない気持ちを歌に詠んで神社に祈願したところ、信心が神に通じたのか、そんなに日もたたないうちに復縁することができたという逸話から、現在でも恋愛成就の聖地としてたくさんの人々から篤い信仰を得ています。

 

貴船神社のおすすめ写真スポット

貴船神社参道

おすすめ写真スポットは赤い灯篭が連なった参道!
カメラマン堀出恒夫
カメラマン堀出恒夫

貴船神社で素晴らしい写真を撮りたいと思ったら、やはり赤い灯篭が連なった参道でしょう。参道の入り口から石の階段が続いています。

山深い緑の多い場所なので、赤い灯篭と緑のコントラストが、とても綺麗です、秋も一の鳥居から参道への道の緑と紅葉の秋と黄色の競演が美しいと人気ですが、なんと言っても、冬の雪景色の参道をおすすめします。

灯篭が白い雪にとても映えます。そして雪の降り積もった日には期間中の特別拝観として、なんと、ライトアップが行われます。

灯りに照らされた雪と階段と灯篭は言葉に表せないほどの感動を訪れた人に与えてくれるでしょう。

寒さが厳しい京都の冬にあって、山の中の夜の神社なので、特に冷えます。街中より一層の厚手の服装と使い捨てカイロなどを用意しましょう。

足元も滑りやすく濡れやすいのでご注意をしてくださいね。

 

貴船神社の交通アクセス・拝観案内

写真初心者のA子さん
写真初心者のA子さん
貴船神社の観光情報です。

住所 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
拝観案内 6:00~20:00 ※季節により変わることがあります。
料金 無料
交通アクセス 出町柳駅より叡山電車で貴船口駅下車 徒歩で35分くらい。

その他のおすすめ写真スポットが知りたい場合は「京都の写真スポット検索」をご確認ください。

スポンサーリンク