AUTHOR

プロカメラマンが教える「スマホ写真撮影のコツ!」3日間配信の無料メールセミナー

【京都の紅葉ライトアップ】インスタグラム生情報2018年

秋の京都といえば、紅葉を見るために全国各地から観光客が訪れます。特に人気なのが夜の紅葉ライトアップ。この記事では、インスタグラムに投稿されている紅葉情報をリアルタイムにお伝えいたします。   大原宝泉院の紅葉ライトアップ   View this post on Instagram   今年の京都は暖かくて、紅葉には少し早めなのは分かっていたけど、彼の提案で大原の宝泉院 […]

【京都紅葉2018】インスタグラムのリアルタイム投稿

京都は秋の紅葉シーズンを迎え、観光客でにぎわっています。そんな京都のリアルタイムな紅葉情報を、インスタグラムのリアルタイム投稿でチェックしてみましょう。京都は秋の紅葉シーズンを迎え、観光客でにぎわっています。そんな京都のリアルタイムな紅葉情報を、インスタグラムのリアルタイム投稿でチェックしてみましょう。   智積院の紅葉   View this post on Instagra […]

世界の絶景!インスタグラムの投稿からセレクト

インスタグラムの投稿の中から、世界の絶景を紹介します。いずれも本当に美しいものばかりですので、ぜひとも目の保養にして下さい。そして、気に入った所に旅行に出かけましょう!   サントリーニ島の断崖絶壁   View this post on Instagram   ・ ・ ・🇬🇷Santorini♡Greece🇬 […]

京都文化博物館開館30周年記念の特別講演会チラシ

こんにちは。第一スタジオです。   2018(平成30) 年12月23日(日)に、京都文化博物館開館30周年記念の特別講演会が行われます。特別講演会では「片岡秀太郎の歌舞伎ばなし」と、「女形-片岡秀太郎」写真展が行われます。 写真展はもちろん、片岡秀太郎氏専属カメラマンである、当スタジオ代表の堀出恒夫氏による写真展「女形-片岡秀太郎」です。 代表の堀出恒夫(ほりでつねお)の顔写真付きチラ […]

京都文化博物館開館30周年記念!特別講演会&写真展

京都新聞に当代表の堀出恒夫が掲載されました。 その内容は、2018(平成30) 年12月23日(日)に、京都文化博物館開館30周年記念の特別講演会です。特別講演会では「片岡秀太郎の歌舞伎ばなし」と、「女形-片岡秀太郎」写真展が行われます。 写真展はもちろん、片岡秀太郎氏専属カメラマンである、当スタジオ代表の堀出恒夫氏による写真展「女形-片岡秀太郎」です。ぜひ、会場にお越しください。 京都文化博物館 […]

最新版!インスタで楽しむトリック写真を大公開

毎回好評のトリック写真。今回もインスタグラムで投稿されているトリック写真を集めてみました!自由な発想で面白いトリック写真ができますので、ぜひあなたもチャレンジして下さい!写真の腕前も上がるはずですよ!   空中浮遊でワンコの散歩   View this post on Instagram   浮遊散歩 出来るようになったようです #ネタがなくなるのでこれくらいにしてお […]

スマホ写真撮影でこれだけは知っておきたいコツ!

近年スマホのカメラ機能は充実の一途をたどっており、デジカメ並のハイクオリティーな写真撮影が可能となっています。スマホは持っていない人の方が珍しく感じるほど普及しており、誰でも簡単に写真撮影が可能です。この記事では、スマホ写真撮影のコツについて解説いたします。   スマホで写真撮影する前の準備 スマホで写真撮影をすると、そのまま端末に保存して鑑賞することも出来ますし、パソコンに移動させて保 […]

芸能人インスタグラムランキングベスト5(2018年8月)

写真を主体としたSNSであるインスタグラム。インスタグラムを利用している人の中には、芸能人も数多くいらっしゃいます。そこでこの記事では、フォロワー数が多い芸能人ランキングベスト5を紹介します。当記事の内容は2018年8月現在の情報です。   第5位:佐々木希(340万フォロー) 親友とランチ🍽 ピアスは佐田真由美さんのジュエリーブランドのもの♡ #ランチ#ENASOLUN […]

写真の構図を徹底紹介!今日からあなたの写真が変わります

スマホやタブレット端末が普及する中、少しでも上手に写真を撮れると嬉しいですよね?そこでこの記事では、初心者でも簡単に素敵な写真が撮れる構図を10個紹介いたします。ぜひ実践してみてくださいね! 写真は構図を意識すると腕が上がる 初心者が写真を撮る場合には、ただ漫然と撮りたいものを撮っているということが多いようです。面白い被写体や素敵な被写体、印象に残る被写体などをせっせと撮影されています。 しかし自 […]

カメラ初心者が知るべき基礎知識!これだけは押さえよう

写真は、スマートフォンやタブレットなどで手軽に撮影することが可能です。そのため、日常生活で写真撮影をする機会が増え、もう少し本格的な撮影に興味を落ち始めているという人も多いことでしょう。そこで初心者向けのカメラに関する情報をお伝えします。ぜひ、参考にしてください。   一眼レフとミラーレスの違い 家電量販店に足を運んでみると、多くのカメラが販売されています。広い店舗の場合にはその様子が壮 […]